ドックフードにはこだわりたい3つの理由
ドックフードは今や数多くの種類とメーカーが販売をしており、量販店にいってみると迷うくらいたくさんあります。なんでもいいというわけではなく、ドックフードと言えどしっかりとチョイスしてきましょう。
ドックフードにはこだわる理由
1、人間よりも寿命が短い
少し寂しい理由になってしまいますが、人間もワンちゃんも寿命には抗えません。一般的に言われるワンちゃんの寿命は犬種にもよりますが、ざっくり10歳から20歳までの間と言われています。
犬の年齢
ヒト | ワンちゃん |
17歳 | 1歳 |
24歳(大型犬は20歳) | 2歳 |
それ以降(1歳=犬4歳分) | ヒト1歳=プラス4歳 |
寿命が短いからこそ、飼い主としてはよりワンちゃんにとって最適な食事、栄養素をバランスよく取れるものをチョイスすべきですし、短い分健康管理というのはとても大切になってきます。
人間よりも遥かに歳をとるスピードが速いので、そういったことも考慮しながら、健康にも気を付けながらドックフードを選ぶようにしましょう、
2、体の構造が人間と違う
至極当たり前の話になりますが、体の大きさも体の構造も人間とはまったく違っています。大きさも違えば体の機能も違います。
であるのに関わらず人間と同じような食事を与えるのは当然健康によくありません。よく言われる話になりますが、犬は汗を肉球他の一部の部位でしかかかないというもの。(厳密に言えばアポクリン腺という器官はある)
発汗による体温調節が人間ほどの機能をもっていないために、塩分過多は非常に問題になります。汗による塩分の調整がしにくい犬にとって人間の食事というのは味がきつすぎると言われています。
当然、体の器官も大きさも違うのですから、そもそもの話になりますが、ワンちゃん用の食事を与えるのがベストです。間違っても人間の食べ物を日常的にあげるなんてことをするべきではありません。
3、健康管理は飼い主の仕事
1番にも関連してる話にもなりますが、ワンちゃんの健康管理というのはとても大切です。老いのスピードから病気に至るまで、人間とは異なります。
人間のように「自分で食べるものを選び、健康管理を自分でして運動も適度にする。」ということはワンちゃんにはできません。当然、飼い主が与えた食事をとり、飼い主が連れて行ってくれる散歩で運動をします。
犬がしゃべることができ自分で判断し、自分で好きに運動できるなら話は別ですが、健康管理はワンちゃんにはできません。一緒にいる飼い主の仕事になります。
愛犬には長生きしてもらうためにもしっかりと飼い主が健康管理をし、毎日食べる食事も気を付けてあげましょう。それが愛犬と長く過ごす秘訣で、必要不可欠な飼い主としての責任です。
ドックフード人気ランキング
第一位 カナガンドックフード
グレインフリーという穀類不使用で且つ、無添加の安心なドックフードで愛犬の健康のためを考えられたドッグフードです。
ポイント
◇アレルギーの心配のないグレインフリー
◇無添加で製造
◇国際基準Aランクを取得
第二位 ナチュラルドックフード
原材料に高品質でしっかりした食材を仕様。人間でも食べれるヒューマングレードの食材のみを使ったハイグレードのドッグフード。
ポイント
◇無添加で製造
◇人間でも食べられる高品質な素材で製造
◇温度管理のしっかりしたコンテナで輸入
第三位 ネルソンドックフード
犬の負担を考え開発されたのが「グレインフリー」(穀物不使用)のネルソンズドッグフードです。
ポイント
◇グレインフリー(穀物不使用)
◇腸内環境を整え、気になる関節をサポート