【必読!】ドックフードの選び方と自分で選ぶ際のポイントのまとめ

food-bowl-281978_1280

皆さはドッグフードを購入する際に内容物についてやパッケージを詳しくチェックしていますか?原材料や原産国等、ドックフードの内容についてパッケージには記載されています。

ワンちゃんのことを思うなら、できるだけ何が入っていて何が使用されているかは確認したほうが理想的です。ワンちゃんにとっては、アレルギーを起こしてしまう可能性のあるものが入っているかもしれません。

 

ドックフードを選ぶ際のポイント

ドックフードの内容を確認する

平成20年に「ペットフード安全法」が施行されてから、ドックフードの内容物はもちろん、栄養素やカロリー等の情報が表示義務化されています。これは、アメリカでペットフードに毒性のある添加物が入っていたことによる大型の事故が起きたことで、日本でも法整備が進み、平成20年に表示義務並びに販売に関するルールが明文化されました。

それに伴い、ドックフードの中身を確認しやすくなりましたが、添加物や着色料などが使われているものもいまだにありますので、購入する際には下記の点についてご自身で確認し、ドックフードの中身をチェックしましょう。

①原材料

フードに使用されている材料が表記されています。添加物や原料についても記載してあります。アレルギーをもっているワンちゃんにはここは要チェックしておきましょう。

②与え方

一般的には、犬の年齢や体系や体重に合わせて適切な量の目安が表示されています。ワンちゃんが欲しがっても、肥満の原因等になる可能性があるので、極力目安どおりの食事を与えてあげましょう。

③賞味期限

無添加のドックフードなんかは、防腐剤入りのドックフードに比べて賞味期限が短い傾向にあります。添加物が入っていないので、餌としては自然で安全なものですが、事前にしっかりチェックしておきましょう。

 

ドックフードの添加物についての確認

上記の内容物の確認で実際に入っているものが確認できたら、さらに踏み込んで添加物等の確認もしておきましょう。入っていたら注意が必要なものをまとめてみましたので、確認してみましょう。

酸化防止剤 ( 防腐剤 )
エトキシキン 家畜飼料の抗酸化剤として広く使われている。 しかし枯葉剤 (あのベトナム戦争で使われた ) です。ダイオキシン系の発ガン物質。
BHA ( ブチルヒドロキシアニソール ) もともとガソリンの酸化防止のために作られたもので 毒性が認められているが、中にはバター・パーム油・ガムなどに使用されている添加物。化粧品に使われているケースもあり、注意が必要。量によっては変異原性・染色体異常・歩行失調・消火器出血などを 引き起こします。
BHT ( ジブチルヒドロキシトルエン ) 石油の抗酸化剤からポリプロピレンなどのプラスティック製品・ 石油製品の安定剤として広く使われています。変異原性は認められており、さらに催奇形性の疑いがあるために食品に対するジブチルヒドロキシトルエンの使用は問題があるのではないかと言われている。ルーマニア、スウェーデン、オーストラリアでは食品への使用が禁止されている添加物
クローブ抽出物
天然のものから生まれた物なら安心かというと そうでもありません。  エタノール・アセトン・メタノールなどの溶媒を使って抽出しているから注意が必要です。
ローズマリー抽出物
保存料
ソルビン酸
発育不良・肝臓障害のほか 亜硝酸ナトリウム (発色剤) と反応し発ガン物質エチニル酸を作る。
ソルビン酸カリウム
パラオキシ安息香酸
発ガン性・変異原性・肝炎・肝硬変
パラオキシ 安息香酸ナトリウム
発色剤
亜硝酸ナトリウム
鮮やかな色に発色させ、固定する。ハム・ソーセージ・たらこでおなじみの発色剤。 発ガン性・催奇形性・アレルギー性・遺伝毒性がある。 魚に含まれる二級アミンに反応し強力な発ガン物質ニトロソアミンを発生させる。
硝酸カリウム
着色料
赤色2、3、40、102、104、105、106号
見た目を良くし、品質をごまかす事が出来る。これらすべて石油が原料のタール色素です。ほとんどが米国・EC諸国で禁止されています。発ガン性・遺伝毒性・染色体異常・アレルギーなどが認められました。
黄色 4号、5号
青色 1号、2号
緑色 3号
コチニール
これらは天然系のものであっても 発ガン性のある有機溶剤 (プロピレングリコール) で抽出されています。 変異原性あり。
くちなし
着香料 ミート系フレーバー フィッシュ系フレーバー ミルク系フレーバー 嗜好性を高め、品質のばらつきを一定に見せる。 ミート系、ミルク系・・・とは名前だけ。 これらとは何の関係もない、ただの化学物質の香料です。

 

ドックフードのアレルギーの有無、栄養について

dog-279698_1280

ワンちゃんによっては、人間と同じようにアレルギーを持っている可能性があります。穀物全般にアレルギーをもってりる子もあるので注意が必要です。ひどい場合であれば死んでしまうケースもありますので、気をつけましょう。

また、涙やけや毛並み等でお悩みの場合は栄養素の不足も考えられます。特に成長期のワンちゃんにとっては栄養の偏りのないようなバランスのいいドックフードを与えれあげるのが一番です。

一日に必要なカロリーと目安

一日に犬が必要なカロリーをまとめてみましたので、ワンちゃんのライフステージに合わせて、カロリーや栄養素を確認してみましょう。体を作る食事の部分になりますので、ドックフードを選ぶ際にも参考にしましょう。

ハイグレードなドックフードでしたらワンちゃんに必要な栄養素をしっかり考えられていますが、粗悪なドックフードは使われている素材も悪いケースもありますので、注意してドックフードを選んでいきましょう。

犬のカロリー必要量(kal/日)
体重(kg) 離乳期(子犬) 成犬中期 成犬
1kg 274kcal
2kg 461kcal
3kg 625kcal
4kg 775kcal
5kg 916kcal 669kcal 441kcal
10kg 1541kcal 1125kcal 742kcal
15kg 2088kcal 1524kcal 1006kcal
20kg 2591kcal 1891kcal 1248kcal
25kg 3063kcal 2236kcal 1476kcal
30kg 3512kcal 2564kcal 1692kcal
35kg 3943kcal 2878kcal 1899kcal
40kg 4358kcal 3181kcal 2100kcal
45kg 3475kcal 2293kcal
50kg 4039kcal 2482kcal
55kg 4312kcal 2666kcal
60kg 4578kcal 2846kcal
65kg 4840kcal 3022kcal
70kg 4840kcal 3194kcal
75kg 5097kcal 3364kcal

 

犬が必要とする栄養素

人間
炭水化物 60% 68%
タンパク質 25% 18%
脂肪 15% 14%

今は、アレルギーのリスクを抑えたグレインフリー(穀物不使用)や、製造元のハッキリしたドックフードもありますので、なるべくしっかりした販売元、製造元から購入するようにしましょう。

ドックフードによっては、人間が食べないような肉の部位や死肉、本来捨てるような原料で製造しているところもあるようです。なるべくそういった不安が無いように、あらかじめ安全な製造元買うのがいいでしょう。

 

ドックフードはワンちゃんにとって安全か?

dogyear

上記は、ワンちゃんの年齢を人間になぞってあらわされた図になります。一番内側になる緑の数字が人間でいうところの時間軸で、外側の白い文字が犬の年齢の取り方になります。

年齢 実際の犬の年齢
1歳 16歳
2歳 24歳
3歳 30歳
4歳 36歳
5歳 42歳
6歳 48歳
7歳 54歳
8歳 60歳
9歳 66歳
10歳 72歳

といったように、犬の年齢、年の取り方というのは人間のそれよりとてつもないスピードで年齢を重ねていくことになります。飼い主としてはあまり考えたくないことですが、犬の寿命はどんなに長くても10年~10数年です。人間よりも早く、そして私たちが生きているうちにお別れが来てしまいます。

であるならば、できるだけ長く健康でいてもらうためにも日々の食事というのは大切にし、できるだけ健康的な習慣と食事を心掛けたいものです。

与えなければ食べないような酸化防止剤や防腐剤といったような添加物は、本来犬はたべることはありません。ドックフードにもこれらの添加物が含有されているケースが多く、選ぶ際にはなるべく無添加で安全なドックフードにしましょう。

 

ドックフードの保存状態と管理には気をつける

noodles-617239_1280

ドッグフードに限らず、人間の食材も同じですが、袋を開封した時点で酸化が始まってしまいます。極力、開封したドッグフードは、早めに消費するように気をつけましょう。

また、雨季や湿気の多い時期などの季節によっては、餌にカビが生えてしまうこともあります。保存場所は風通しのいいところで、カビが生えないように気をつけましょう。

ワンちゃんの餌といっても、人間同様カビが生えていたり湿気っていたりしたら食べるのを嫌がることもあります。なにより人間よりも匂いに敏感な生き物ですので、ドックフードといえど、しっかりと管理してあげてください。

酸化してしまうので極力早めの消費を

梅雨時や保存状態によっては、カビが出ることもあるので保管に注意

 

ドックフードに関するアンケート

ドックフードのタイプ 割合
市販のドライタイプ 88.60%
市販のウエットタイプ 26.50%
市販の半生タイプ 18.60%
市販のおやつ 37.00%
手作りのペット用食事 14.30%
人間の食事の残り 12.50%
その他 4.30%

※保存も利くドライタイプが一番人気

 

ドックフードは安全なものであるほうがココロも安心

dog-220480_1280

市販されているドックフードの種類は、量販店にいけばわかりますがありとあらゆる種類とメーカーがドックフードを提供しています。その中でも、どのドックフードには添加物が入っていなくて、原材料もしっかりしたものなのか?

というのを確認して購入するのも一苦労です。ですが、ワンちゃんの食べる大切な食事になりますので、できるだけ安心、安全なドックフードを購入することをおすすめ致します。

無添加で、製造過程もしっかりしているものに当然こしたことはありません。どのドックフードを買うか迷ったときは、とりあえず激安価格で売られているものは避けましょう。理由としては、安いものにはそれなりに安いワケがあるからです。

またできるだけ、しっかりしたメーカーのものがよいでしょう。製造についての管理や設備がしっかりしているケースが多いです。ホームページ等でしっかりと情報開示をしているならそれもチェックしてみましょう。ワンちゃんの食事といえど、我々の食事同様、体に入り消化されるものです。飼い主としても、安心なドックフードを与えるようにしっかりと管理しましょう。

 

ドックフード人気ランキング

第1位 水炊きの名店博多華味鳥が作った「UMAKAドックフード」

UMAKA -美味華- (うまか)
ポイント

博多水炊きの名店「華味鳥」が作ったヒューマングレードのドッグフード。ブランド鶏の「九州産華味鳥」を100%使用し、「人工添加物不使用」「小麦グルテンフリー」「ノンオイルコーティング」と安全性も高い高品質なプレミアムフードです。

◇九州産華味鳥を100%使用
◇良質な国産原材料で栄養バランスが抜群
◇「人工添加物不使用」「小麦グルテンフリー」「ノンオイルコーティング」

値段 4,980円(1.5㎏)
定期:1,980円

第2位 最高級の食いつきを!「モグワンドックフード」

モグワンドッグフード
ポイント

プレミアムフードとして絶大な人気を誇る「モグワン」。
良質な生肉をメイン原材料に使い、野菜や果物も配合された栄養バランスが抜群のドッグフードです。
プレミアムフードとして「ヒューマングレード」「グレインフリー」「人工添加物不使用」の品質をもっているのでワンちゃんに安心して食べさせることができますよ。

◇動物性原材料が50%以上の高たんぱくフード
◇チキン、サーモン、野菜類、果物類と栄養バランスが抜群
◇「ヒューマングレード」「グレインフリー」「人工添加物不使用」の3拍子揃ったドッグフード

値段 3,960円(1.8㎏)
定期:3,564円

第3位 イギリス産最高級「カナガンドックフード」

ポイント

グレインフリーという穀類不使用で且つ、無添加の
安心なドックフードで愛犬の健康のためを考えられた
ドッグフード。人気NO1ドックフードポイント

◇アレルギーの心配のないグレインフリー
◇無添加で製造
◇国際基準Aランクを取得

値段 3,960円(2㎏)
定期:3,564円

2018/07/18