犬のストレス

犬にとってのストレスは人間と同じ

2018/07/18

犬にも色々な犬種が当然あります。大きく分けると、大型犬、中型犬、小型犬ですが、そのジャンルの中でも犬種の違いや、毛の長いタイプ短いタイプ等色々なタイプがあります。

人間がまったく同じ人がいないのと同じです。犬の性格や体系もそれぞれ多種多様にあります。

dogs-279696_640

 

犬にも人間にもストレスは大敵

 

人間でもストレスで胃に穴があくように、犬にとってもストレスは敵です。本来、外を元気よく走り運動が基本的には好きな犬にとって、愛玩犬として室内で一日を過ごすようなことは健全ではありません。

 

もちろん、犬種や性格等にもよりますが、運動せず家で一日過ごすような人間同様、運動不足による体の影響は徐々に蓄積されていきます。

 

ましては、犬は人間よりも寿命が短いためストレスによる健康への害や運動不足による健康への影響は無視できません。

 

 

犬は人間の最良の友

 

「犬は人間の最良の友」とは良く言われる話ですが、犬にとっての最大のストレスは、寂しい事です。本来群れる習性のある犬にとってこれに勝るストレスは、ないでしょう。

 

犬は、飼い主とのコミニケーションが、最大のストレス解消であり、非常に大切な関係性です。もちろん上記でも触れたように、散歩や運動による健康管理も大切ですし、犬の食事も大切です。

でも、やはり犬とコミニケーションを取る時間を作ってあげることが大事です。

 

運動や散歩ができなかったときは、おもちゃ等で遊んであげたり、芸やしつけを命令して、褒めてあげたり、ご褒美をあげる事も大切です。犬は、褒められたり、ご褒美をもらうと、もの凄く喜びます。

 

最良の友人だからこそ、飼い主がつらいときはそばにいてくれるでしょう。あなたが家族として認識してあげる以上犬は、きわめて従順に素直に飼い主を愛します。言葉を発せない友だからこそ、コミュニケーションは大切ですし、言葉がないからこそずっとそばにいてくれます。

 

家族として、できることというのは子供や両親家族と同様です。ペットとしてよりか家族としてという意識が大切だと思います。

-犬のストレス