愛犬だからこそドックフードには気を付けよう
2018/07/18
犬というのは、従順に飼い主を愛し接してくれます。犬にとっては飼い主のみが家族になりますし、頼ることもしゃべることもできない犬だからこそ、大切にしたいものです。
Contents
ワンちゃんの寿命
一般的に犬寿命は12歳から20歳の間と言われています。もちろん、犬種や生育環境にもよるというのは前提としてありますが、犬の場合10歳を過ぎると老犬の部類に入ります。
人間と単純に比べても1/4ほどの寿命ということになります。当然、人間と同じように病気や事故という予測できないことはあるとしても、人間よりもはるかに短い寿命となります。
犬の年齢と人の年齢
犬の年齢を人と比べてみると?という話は諸説あるそうですが、wikipediaによると、
小型犬は生後1年でヒトの約17歳、生後2年で約24歳、大型犬は生後2年で約20歳、それ以降は小型犬で1年につきヒトの4歳程度分、大型犬は5から6歳程度分、歳を取ると考えられる。
ヒト | ワンちゃん |
17歳 | 1歳 |
24歳(大型犬は20歳) | 2歳 |
それ以降(1歳=犬4歳分) | ヒト1歳=プラス4歳 |
10歳で56歳??
上記の計算で行けば、ワンちゃんが10歳で人間の56歳に相当する計算になります。人間の10歳と言えばまだまだ子供ですが、犬にとってはもう結構なお年です。
当然、人間よりも短い寿命になりますから、食事や生活も普段から気を付けておくべきです。私たちが健康を気にする年齢は犬にとってはあっという間に過ぎていきます。それだけ犬の健康管理は大切ということになります。
人間と同じ感覚で犬の健康を考えるのはそもそも間違いだ。ということです。体の大きさも違いますし、体の構造も違います。人間にいいことをを考えるのではなく、ワンちゃんにとって何が大切か?を考えていくべきでしょう。
毎日の食事だからこそ気を付けたい
上記にもある通り、人間の体の構造とも全く違いますし、大きさも違います。なのに、人間と同じようなものや味付けの食べ物(俗に言うねこまんま)を与えることは当然よくありません。
人間においてもそうですが、バランスのイイ食事や栄養のしっかりとしたワンちゃんにとってベストな食事を上げるのが理想的です。
ワンちゃんは自分で何を食べるか?どれを食べようか?決めることはできません。だからこそ、飼い主が体調や食事の管理をしなければなりません。人間よりも短い寿命だからこそ、しっかりと考えましょう。
ドックフード人気ランキング
第1位 水炊きの名店博多華味鳥が作った「UMAKAドックフード」
ポイント |
博多水炊きの名店「華味鳥」が作ったヒューマングレードのドッグフード。ブランド鶏の「九州産華味鳥」を100%使用し、「人工添加物不使用」「小麦グルテンフリー」「ノンオイルコーティング」と安全性も高い高品質なプレミアムフードです。 ◇九州産華味鳥を100%使用 |
値段 | 4,980円(1.5㎏) 定期:1,980円 |
第2位 最高級の食いつきを!「モグワンドックフード」
ポイント |
プレミアムフードとして絶大な人気を誇る「モグワン」。 ◇動物性原材料が50%以上の高たんぱくフード |
値段 | 3,960円(1.8㎏) 定期:3,564円 |
第3位 イギリス産最高級「カナガンドックフード」
ポイント |
グレインフリーという穀類不使用で且つ、無添加の ◇アレルギーの心配のないグレインフリー |
値段 | 3,960円(2㎏) 定期:3,564円 |